大会の特徴
- 特徴1自分の好みで選べる参加賞!!
-
岡の里名水マラソンは徹底的にランナー満足目線!
大会に参加してくれたランナーの皆さんに末永く使ってもらえるよう、大会オリジナルTシャツか大会オリジナルタオルのどちらか好きな参加賞を選べます。
- 特徴2「全日本マラソンランキング」「日本ハーフマラソンランキング」対象大会!
-
RUNNTEや月刊ランナーズ誌でおなじみの「全日本マラソンランキング」「日本ハーフマラソンランキング」対象大会です。1歳刻みの年齢別順位が、1月(ハーフ)、4月(フル)に発表されます。
- 特徴3給水では、名水やかぼすジュース、地元の方々の熱い声援がランナーを後押し!
-
九州一とも称される竹田名水群をはじめ、市内の至る所から湧き出る名水を飲んでください。
また、大分県名産「かぼす」を使ったかぼすジュースは絶品!かぼすのクエン酸が疲れた身体を潤してくれます。
エイドでは美味しいおにぎりも用意し、地元の方々の熱い声援がランナーを後押ししてくれます。目指せ、自己ベスト!
- 特徴4ゴール後は豚汁・炊き込み御飯・フルーツでランナーの皆さんを出迎えます!
-
ゴール後は名水で作った豚汁・炊き込み御飯・フルーツ等でランナーの皆さんをおもてなし致します。完走後の疲れを癒してください。
- 特徴5マラソンの前後には観光と温泉めぐり♪
-
温泉県「大分県」の田園観光都市「竹田市」を堪能してください!
観光名所
神原渓谷
祖母山を源流とする神原川の渓谷。V字型の谷で、約9kmにわたって渓流が続く。2017年6月にユネスコエコパークに認定されており、谷沿いは祖母山登山道が整備されている。
竹田湧水群
環境省選定「名水百選」に選ばれた竹田湧水群。阿蘇山系の湧水の中でも、透明度とあっさりとした味わいが高く評価をされており、その清く美しい水は、エノハやみずみずしい野菜など、多くの産物を育んでいる。
明正井路
蓮数(6連)、橋の長さ共に日本一を誇る石橋水路橋。フル・ハーフの9kmt付近です。(コースは橋をくぐります!)
白水(しらみず)の滝
「大分県百景」の一つで、大野川の源流であるこの滝の雄大な飛瀑は、訪れる者を幽玄の堺にさそう。
岡城阯
瀧廉太郎の名曲「荒城の月」のモチーフとなった、難攻不落の名城。重厚に積まれた石垣が今でも壮大な佇まいを見せる。
白水ダム
国の重要文化財に指定された、日本一美しいと称されるダム。水の流れが、美しいレースのカーテンのような模様を描く。
温泉紹介
竹田温泉花水月
温泉館としては日本で初めての『マイナスイオン』還元浴槽。肌荒れやアトピー性皮膚炎の方や女性に大人気。温泉館の入口には足湯があり、バスの待ち時間にちょっとひと休みしてはいかが。
岡城天然温泉 月のしずく
さらっとした肌触りの硫酸塩泉掛け流し。露天風呂やジェットバス・ジャグジー・天然鉱石を張った低温サウナ(40℃蒸気)や歩行浴なども楽しめる。
荻の里温泉
ひのき風呂が大人気。その他、イベント風呂や電気風呂、露天風呂などがあり、特に毎週日曜日は女性限定のバラ湯を実施。バラの香りで癒されてください。
国民宿舎久住高原荘
南に阿蘇の雄大な眺望。開放感のある露天風呂ではくじゅう連山の大自然を満喫。白濁したお湯に硫黄の香り、雄大な久住山を眺めながら天然温泉をお楽しみください。
温泉療養文化館御前湯
「日本一の炭酸泉」として有名な長湯温泉の一つで、江戸時代から伝わる名湯。ナトリウムを多く含む茶褐色の湯で、湯治場として古くから親しまれており、世界有数の炭酸泉を持つドイツとの文化交流の根付きを随所に感じる。